
「涼温な家」 出版迫る!
投稿日:2014年5月26日
昨日勉強会に参加された方から、具体的に話を勧めたいと言う申し入れが3件あった。地方の「いい家」をつくる会のメンバーに尋ねてみたところ、やはり問い合わせが増えているとのこと。消費増税の影響ではなく、「涼温換気」への関心が高まっているそうだ。先月半ばからブログのアクセス数も急激に増加している。会員から、早く「涼温な家」を出版してくださいと催促をいただいた。
昨年末に脱稿したと書いたが、その後読み返しているとなかなか出版社に手渡せず、今日になってしまった。
7月上旬には書店に並ぶとのこと。なにせ、「いい家三部作」で紹介している以上の「住み心地」について書くのだから、ついつい力んでしまう。しかし、大事なのは実際に住んだお客様からの証言の裏打ちである。推敲を繰り返して悩んでいるとき、お客様を訪問した社員からのメッセージに励まされた。
「満足しています」、「期待以上です」、「夏が来るのが楽しみです」などとお客様が喜んでくださっているといううれしいメールが入る。
そして何よりも、自分が住み、女房と共に毎日「いいねー、いいねー」と実感していることが脳を活性化したようだ。
ひとりでも多くの方に、「涼温な家」のすばらしさを知っていただきたい。
久保田紀子さんの「さらに『いい家』を求めて」も、「涼温な家」に住んでからの感想を書き加えた「改定5版」が6月半ばに出版になる予定だ。

- 松井 修三プロフィール
- 1939年神奈川県厚木市に生まれる。
- 1961年中央大学法律学科卒。
- 1972年マツミハウジング株式会社創業。
- 「住いとは幸せの器である。住む人の幸せを心から願える者でなければ住い造りに携わってはならない」という信条のもとに、木造軸組による注文住宅造りに専念。
- 2000年1月28日、朝日新聞「天声人語」に外断熱しかやらない工務店主として取り上げられた。
- 現在マツミハウジング(株)相談役
「いい家」をつくる会代表 - 著書新「いい家」が欲しい。
(創英社/三省堂書店)
「涼温な家」
(創英社/三省堂書店)
最近の投稿
╋アーカイブ
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 09月
- 08月
- 07月
- 06月
- 05月
- 04月
- 03月
- 02月
- 01月
おすすめのコンテンツ