現場レポート
神奈川県相模原市 E様 外断熱・涼温な家 上棟
2025年4月
神奈川県相模原市にてE様の『外断熱・涼温な家』新築工事の上棟作業を行なった。
E様は都内にも家があったが、実家の相続をきっかけに
風光明媚な景色が楽しめる思い出のある故郷と土地を大切にしたいとの思いで、
実家を建て替えることにされた。
新聞広告にて『いい家が欲しい』を欲しいを読み、
これから老後は、健康増進に役立つ家が良いと気づいたと言う
新しい家は使いやすい平屋建てとし、室内はもちろん段差の無いバリアフリー。
横浜体感ハウスを訪れ、打ち合わせを重ねていくと、体感ハウスの居心地の良さを実感し
何よりも、空気環境と温熱環境の良さが究極のバリアフリーだと感じられたと言う。
『生まれ育ったこの土地に再び戻れ、健康的で快適な終の住処で
暮らせることを嬉しく思います』
工事中の事故や怪我なく安全に作業されてください。完成を心より楽しみにしております』
E様ご夫婦が笑顔で言われた。





東京都杉並区 M様 外断熱・涼温な家 リノベーション
2025年4月
50代のご夫婦が、これからの終の住処を考えて、リフォームを決意しました。
この家は平成7年に建てられた建て売り物件です。
今は犬1匹とご夫婦での生活です。
犬との暮らしやご夫婦の健康を考えたときに、
これからの家には「快適さ」と「健康」を最優先にしたいと強く思うようになりました。
そんなとき、新聞広告で目にした「いい家が欲しい」の文字。
これが、リノベーションのきっかけとなります。す
ぐに工事を依頼し、いよいよリノベーションが始まりました。
リノベーションの内容
工事が始まると、まずは屋根を全て撤去して、外断熱を施しました。
さらに、外壁も剥がして耐震補強を行い、より安全で安心な家に生まれ変わらせました。
もちろん防火対策も万全です。
また、基礎部分にはウレタン吹付を施し、しっかりとした基盤を作り上げました。
一番大きな変化は、換気と空調が一体化した「涼温エアコン」と換気システムの導入です。
このシステムにより、家中の空気がいつも快適で清潔に保たれます。
特に、玄関ドアを開けた瞬間から、体が包み込まれるような優しいぬくもりを感じることができ、
家中どこでも温度差がなく、常に快適に過ごすことができるようになりました。
住んでみての感想
新しくリノベーションされた家に住んでみて、ご夫婦ともに大満足しています。
以前は部屋ごとの温度差が気になったり、空気の循環が悪かったりしましたが、
今ではどこにいても快適に過ごせることが本当に幸せだと感じています。
さらに、涼温エアコンと換気システムが一体となっているおかげで、
家の中の空気がいつも新鮮で、健康にも良い影響を与えているように感じます。
特に、これから長い時間を過ごす場所として、
健康を意識した住環境が整ったことに、心から満足しています。
このリノベーションを通して、ただの「住まい」ではなく、
日々の生活の質を向上させる「健康で快適な空間」が手に入ったことに、心から感謝しています。
とM様ご夫婦が言われた。










神奈川県横須賀市 S様 外断熱・涼温な家 上棟
2025年4月
神奈川県横須賀市 S様 外断熱・涼温な家 上棟
爽やかな冬の青空の下、S様の地鎮祭を行った。
42坪の2階建てと小屋裏収納がある2世帯住宅は、
S様と娘さんご夫婦が住む。
『数多くの工務店やハウスメーカーを見て回りましたが、
本屋で偶然に見つけた
松井社長の”だから「いい家」を建てる”を読み、
家の住み心地の大切さに気が付かされました。
構造は木造で地震と火事に強く、外断熱で夏は涼しく冬は暖かく、
そしてセンターダクトを使った換気と風や音を感じないエアコン。
シロアリ消毒しなくても良い基礎。
技術力の高さとその整合性や合理性に納得して工事を依頼することになりました』
S様がご挨拶された。
基礎工事が始まると、鉄筋の太さ、数の多さ、そしてしっかりと組み上げられた
基礎工事に感心したと様をおっしゃられた。
無事の上棟作業を見終わると
『これならば安心して工事を任せられ、末永く住み続けられると思いました。
これからも安全第一で作業をしてください。
完成するのがとても楽しみです』
昨年の夏も厳しい猛暑続きだったが、今年の夏は快適で住み心地のいい家でS様は過ごされる。






東京都目黒区 W様 外断熱・涼温な家 上棟
2025年3月
爽やかで気持ちの良い秋空の下、
東京都目黒区にて、W様の外断熱・涼温な家の上棟作業を行った。
この土地はW様の奥様が生まれ育った場所だ。
古くなった実家をどうにかしないと考えていた時に
新聞広告で”「いい家」が欲しい”を見つけたと言われた。
『本を読んで、この家ならば私たち夫婦が健康で快適に暮らせると思いました。
まだ寒さが残る4月の初旬に横浜体感ハウスで開催された勉強会に参加し、
家づくりについて、さらに詳しく学ぶと、やはり住むのならば”外断熱・涼温な家”だと思いました。
生まれ育った土地に帰って来れる喜びと、健康的でいつまでも暮らしていくことが
この土地を残してくれた両親への恩返しだと思っています』
W様の奥様が笑顔で言われた。
工事が始まると基礎の鉄筋の太さとその量の多さに驚かれたと言われた。
『住み心地はもちろん、地震にも火事に強い家なので安心です』
ご主人様が言われた。
夕方に無事に上棟作業を終えた現場をご覧になられてW様は言われた。
『皆様のとても良いチームワークのおかげで、無事に上棟作業を終えられました。
これから寒い日が続きますが、どうぞ安全第一で怪我なく工事を進めてください。
完成を今からとても楽しみにしています』
W様ご夫婦の笑顔が印象的だった。
上棟が終わり、木工工事が進むと、W様は現場に見に来られた。
『工事中の現場でもとてもきれいです。
まだ完成していないのに、現場の中が暖かく、外断熱の効果を感じます。
大工さんの仕事の丁寧さと、外断熱の良さに驚きました。
本当に完成するの楽しみにしています。』
完成は4月。
そして今年の夏は涼しく快適な涼温な家で過ごされる。







神奈川県藤沢市 I様 外断熱・涼温な家 上棟
2025年3月
神奈川県藤沢市にて、I様の『外断熱・涼温な家』
の上棟作業を行った。
家づくりを考えた時に図書館で『いい家が欲しい』を見つけられた。
その後、横浜体感ハウスで開催された勉強会に参加された。
『築37年の自宅を建て替えることになりました。
断熱性の良さと、センターダクトを使った換気と空調にとても興味を惹かれました。
毎年、夏の暑さが厳しくなりますが、次の夏には快適な住まいで暮らせることを
楽しみにしています。
大工さんたちのチームワークの良さで無事に上棟できたことを
とても嬉しく思います。
安全第一で作業を進めて下さい』
I様がご挨拶された。
ご夫婦の満面な笑顔が印象的だった。







埼玉県所沢市 H様 外断熱・涼温な家 住み心地感想
2025年3月
埼玉県所沢市 H様 外断熱・涼温な家 住み心地感想
2023年11月完成
2階建 36坪
家づくりを始めるきっかけを教えて下さい
この場所は、50年近く父の頃から住んでいる場所です。
それまでの家は思い出のある家でしたか、とにかく狭く、これから住み続けるのに気苦労が多くなると不安がありました。
また古家なので、耐震性も防火性も乏しく、夏は暑く、冬は寒い、生活環境の厳しい家でした。
たまたま、近所に良い土地が見つかったこともあり、思い切って家を建てることにしたのです。
マツミハウジングを知ったきっかけを教えてください。
以前から新聞の広告に、「いい家が欲しい」の本の宣伝が出ているのを見ていました。
新しい土地が見つかり、具体的に家を建てることになったので、さっそく本を取り寄せて読んでみました。
私たちは地震や火事に強く、四季快適に過ごせる、家族のための健康な家を求めていました。
母は80歳です。高齢の母がいつまでも健康的に長生きしてしてくれることを願っていました。それが新しい家に求めることでした。
外断熱・涼温な家はその願いを叶えてくれる家だと思いました。
マツミハウジングさんの体感ハウスにお伺いすると、その住み心地の良さを実感しました。
この家ならば、きっと母も喜んでくれると思い、家づくりをお願いすることにしました。
お住まいになられていかがですか?
冬の夜にトイレに起きたとき、上着を羽織る必要がなくなったと母が喜んでいます。
夏にキッチンで料理する際、今までの家ならば扇風機を回し、暑い不快なしながら料理をしていましたが、外断熱・涼温な家では、夏に料理をしていても、暑さを感じることがありません。
涼しく快適に料理をできることが嬉しいと思います。
以前の家ならば、冬にはエアコンを強運転して一部屋だけを暖めていましたが、
外断熱・涼温な家は、エアコンの不快な音や風を感じずに1年中、そして家全体を快適な室内温度維持してくれます。なのでどの季節でも時間でも家のどこへ行っても快適で、
それまでの家で感じていたヒートショックの不快さや怖さが全くなくなりました。
さらに、換気システムが家の中の空気をきれいにしてくれて、いつでも爽やかな空気感を感じます。これならば高齢の母も健康的で快適にそして長生きしてくれると思います。
工事中のはいかがでしたか?
大工さんがすぐ近所の近所に住む人でした。親子で大工さんをやられています。
息子さんの小さなお子様も小学校の通学路に建築中の我が家があったらしく、
毎日のように楽しみにして、工事現場を見ながら通学されていたようです。
現場いつもきれいに整理整頓されており、私たちも気持ち良く工事中の現場を拝見することができました。
現場の周りの道路も掃除してくれていたようで、
ご近所さんからも、「とても親切丁寧な良い会社に家を建ててもらっていますね」と声をかけられました。
ご近所様の評判もとても良かったです。
最後に
今までの家は、冬とても寒いので、とにかくドアを閉める暮らしをしていました。
外断熱・涼温な家はいつも室内のドアを開けて開放的な暮らしができます。
なので、生活の動線はとてもく暮らしやすい家だと思います。
マツミハウジングさんの設計士さんとは、初めて体感ハウスをお伺いしたときに、案内してくれた設計士さんに、図面を描いていただき、その後の打ち合わせや完成後のアフターメンテナンスまでも対応してくれています。とても安心して暮らしています。
大工さん、そして職人さんたちが一生懸命に造ってくれた我が家で、いつまでも家族みんなが快適で健康的に暮らしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。















