住み心地いちばんの家づくり

我が家が大好き、楽しい!
マツミの家に住む人は、「家に帰るのが楽しみ」、「家にいるのが楽しい」と言われます。それは、世界に二つとない最高の住み心地があるからです。
住み心地は主観的なものですから、実際に住んで納得していただけなければ絵に描いた餅になってしまいます。
地図上の赤印は、東京都小平市鈴木町の事務所から徒歩30分前後の範囲内に建てられている家々です。「みなさんが、住宅の一番大切な価値は住み心地である」と、日々納得を深められています。



7つの特徴
住み心地いちばんの「涼温な家」の構造は、「金物接合による木造軸組工法」+TIP構法です。耐震性、耐風性ともに性能評価の最高レベルです。
断熱の方法は、最新の省エネ基準をクリアした板状断熱材による「外断熱」で、その一貫した取り組みが2000年1月28日の朝日新聞「天声人語」に取り上げられました。「外断熱」に最も熟達した工務店であると自負しています。
「健康」に役立つ家
- 一年中爽やかで、空気がきれいな
室内環境をつくる「涼温な家」です。 - 住む人だけではなく、造る人、家、
地球の健康に役立つ家づくりを行います。 - 室内空気環境は、住宅性能評価制度の
最高等級4です。

地震・台風、火災に強い構造
- 構造の安定に関する「耐震等級」が
最高等級3の性能評価です。 - コンクリート一体打ちの地中梁型ベタ基礎です。
- 耐震性・制震性を高めるTIP構法です。
- 省令準耐火構造、45分・60分耐火構造、防火・準防火地域にも対応しています。

家が長持ちし、
住み心地の向上に役立つ構造
- 室内を構造体ごとすっぽり包む完全外断熱です。
- シロアリ防止、防湿に優れた、物理的防蟻
「ミラポリカMP工法」(特許)の
基礎外断熱です。
薬剤は一切使用しません。 - 劣化の軽減に関する「劣化対策等級」が
最高等級4の性能評価です。

可変性に優れた設計、
高齢者や体の弱い方に配慮した
バリアフリー設計
- 将来の家族構成の変化に対応しやすい設計です。
- 高齢者および在宅医療・看護・介護に
配慮した設計です。

「まちなみ」に調和し、
経年美を発揮する外観デザイン
- 外観は、「いつまでもあきない」をモットーにデザインいたします。そうすれば、メンテナンスが楽で家は長持ちします。
- 屋根形状をシンプルに、窓は必要以上に大きくしないことです。

掃除・点検・メンテナンスが
容易な家
- ホコリが少なく、お掃除が楽になります。
- 換気と冷暖房の方法がシンプルでメンテナンス
しやすく、また、家の点検が床下、壁の中、
小屋裏のすべてで簡単にできます。

省エネルギーでライフサイクル
コストを低減した家づくり
- センターダクト換気と1台のダクト用エアコンによる「全館涼温房」の温熱環境です。
- 温熱環境に関する「省エネルギー対策等級」が
最高等級4の性能評価です。 - ゼロエネハウス(ZEH)に対応可能です。
- 低炭素住宅に対応可能です。

安心の家づくり ・
住み心地の保証 ・
アフターサポート
建てている最中、
最大限の安心をご提供するよう
心がけています。
養生、安全、防犯、防火、整理整頓、掃除はもとより、ご近所への迷惑を少なくするための努力と工夫を心がけています。

お引き渡しの前に
完成した家を最先端機器を使用し
科学的にチェックします。
- 気密レベルを測定し、検証の後お引き渡しいたします。
- 換気のチェックを精密測定風量計を使用して行います。
- 家の外のシロアリ点検のためのターマトラックとファイバースコープを使いチェックします。
- お引き渡し後の家の履歴をコンピューターで徹底して情報管理します。
室内空気質の検査を行い
お引き渡しいたします。
有害物質を揮発するような材料や薬剤を使わないのが原則です。シックハウス法を厳守することは当然ですが、空気質の検査をしてからお引渡しをしています。
シロアリ消毒剤は一切使用しません。

「涼温な家」の「構造と断熱」は
メンテナンスが不要です。
メンテナンスの基本は手間がかからないことです。
シロアリ消毒や防腐剤の散布はいりません。
だれでも、いつでも簡単に床下・壁の中・屋根裏空間を確認することが可能です。そこはお部屋と変わらない、空気のきれいな空間になっています。

地元密着工務店だからこその
迅速なサポート体制です。
工務店の良さは心のこもったアフターメンテナンス。いつもご家族の心に寄り添い、迅速・親切に暮らしをサポートいたします。

を
ぜひご体感ください。
お申し込みはこちら
