MENU

現場レポート

神奈川県相模原市 S様 外断熱・涼温な家 完成

2024年8月

神奈川県にてS様の外断熱・涼温な家が完成した。

図書館で偶然に”「いい家」が欲しい”に出会い、
その後、”さらに「いい家」を求めて”、”だから「いい家」を建てる”を
ご夫婦で読まれ、数多くのハウスメーカーや工務店の中から
まず最初にマツミハウジングの横浜体感ハウスを選ばれてご来場された。

勉強会や見学会に参加されて”住み心地”の良さを体感されて
家づくりを当社に任された。

S様は言われた
「床下まで快適な外断熱・涼温な家に興味を持ちました。
床下収納や小屋裏収納を有効活用することが今から楽しみです」

残暑が厳しい日だったが、来年の夏は涼しくて快適な我が家で過ごせることを
今からご夫婦共々、とても楽しみにされていた。

『今年の夏も猛暑日が続きましたが、外断熱・涼温な家の住み心地の良さを
早くも実感しました。
エアコンの不快な音や風が苦手な私たち夫婦ですが、
家の中では音も風も感じることなく、熱帯夜の夜もぐっすりと眠ることが
毎日できました。
今までは毎年夏はよく眠れずに疲れを感じていましたが、今年からは寝起きがすっきりと爽やかで、1日の活力が違います。
エアコン1台なので光熱費も思った以上に安く済んでいます。
玄関から家中がどこでも、さらに小屋裏まで家中に温度差が無いことにも驚いています。
1冊の本がこれからの私たち夫婦の暮らしを大きく変えてくれると思います。』

S様が笑顔で言われた。

神奈川県 A様 外断熱・涼温な家 上棟

2024年8月

神奈川県 A様 外断熱・涼温な家 
快晴の青空の下、上棟を行った。

A様が言われた
『交通の便の良い場所に建売を購入して住んでいました。
良い思い出のたくさんある家でしたが、冬は寒く夏は暑い。
これからの人生の健康を考えていた時に、新聞広告で
“『いい家』が欲しい“に出逢いました。
それまで数多くの住宅展示場を訪れては、様々なハウスメーカーの住宅を見ましたが、
私たち夫婦は内装やデザインよりも住み心地を何より大切だと考えていました。』

A様ご夫婦は換気の大切さもご理解されていた
『シロアリ消毒剤がいらない“涼温な家“は私たちにとって
とても理想的な家つくりです』

今年の夏も猛暑になり残暑も厳しくなると予想されるが、
A様ご夫婦は早く真夏でも快適な外断熱・涼温な家に
お引越しされるのを楽しみにされていると言われた。

神奈川県 A様 外断熱・涼温な家 地鎮祭

2024年8月

神奈川県 A様 外断熱・涼温な家 
快晴の青空の下、地鎮祭を行った。

A様が言われた
『交通の便の良い場所に建売を購入して住んでいました。
良い思い出のたくさんある家でしたが、冬は寒く夏は暑い。
これからの人生の健康を考えていた時に、新聞広告で
“『いい家』が欲しい“に出逢いました。
それまで数多くの住宅展示場を訪れては、様々なハウスメーカーの住宅を見ましたが、
私たち夫婦は内装やデザインよりも住み心地を何より大切だと考えていました。』

A様ご夫婦は換気の大切さもご理解されていた
『シロアリ消毒剤がいらない“涼温な家“は私たちにとって
とても理想的な家つくりです』

今年の夏も猛暑になり残暑も厳しくなると予想されるが、
A様ご夫婦は早く真夏でも快適な外断熱・涼温な家に
お引越しされるのを楽しみにされていると言われた。


神奈川県川崎市 T様 外断熱・涼温な家 完成

2024年8月

神奈川県川崎市にて T様の外断熱・涼温な家 完成が完成した。

狭小敷地であっても間取りの自由度を発揮させるSE構法を採用した
60坪 2世帯の木造3階建・外断熱涼温な家の工事が始まる。

真夏の猛暑日が厳しい日に二日間掛けて上棟作業を行った。
「暑い日が続いていますが、大工さん職人さんたちの一生懸命お仕事される姿に感激しました
怪我や事故なく安全第一でお仕事をされて下さい」
T様ご夫婦からご挨拶を頂いた。

耐震等級3の力強い木造の構造と頑丈な鉄筋配筋されたベタ基礎を毎日の様に見られて
とても安心したとも言われていた。

T様は家づくりを考えられた時から数社を回られており、その時に本屋さんで偶然に
「いい家」が欲しいを見つけられた。
『実際に本を読んだのは図書館で借りてからです。
”住み心地のいい家”を私たち家族が望んでいた物でした』

その後、勉強会や現場見学会に参加され、さらに家づくりに対するご理解を深められた。

同居される息子さんご夫婦も言われた。
『念願のルーフバルコニーでのバーベキューが今から楽しみですが
でも家の中の住み心地が良いので、家の中でゆっくりとする時間が増えそうです』と微笑まれた。



神奈川県横浜市 T様 外断熱・涼温な家 完成

2024年8月

神奈川県横浜市 T様の外断熱・涼温な家が完成した

『子どもたちの独立を機に、私たち夫婦にとって最も”いい家”を探していた時に、
新聞広告で目にした住宅本 ”いい家が欲しい”に出会いました。

日曜日に開催される勉強会に参加し、
その後、完成見学会や構造見学会で「外断熱・涼温な家」の良さに
魅了されました。

暑い日が続きますが、来年の夏は爽やかで気持ちが良い、外断熱・涼温な家で
ゆっくりと暮らせるのを今からとても楽しみにしています。』
ご主人様が笑顔で言われた。

工事が始まると、すぐ近所に仮住まいされているK様は毎日のように
現場に見に来られた。
基礎工事のきれいでしっかり配筋された現場に関心され、
コンクリートの一体打ちの際には最後まで見られていた。
『この基礎ならば安心して暮らしていけると思いました』
マツミハウジングの工事の丁寧さにも感心されていた。

上棟式では、安全第一で作業を進められることを願われた。
工事は順調に進み、耐震補強TIP構法、外断熱工事へと進んでいる。

T様のご自宅はW断熱で施行されており、Ua値は0.31 現場で行われた気密測定の結果は0.15だった。
高い断熱性と気密性。
そして24時間全熱交換型換気装置と風や音を感じないエアコン1台で全館空調

T様のこれからの健康的な暮らしを支える「いい家」が2024年2月に完成した。

『今年の冬も暖かく、そして真夏の猛暑でもエアコンの不快な音や風を感じることなく
爽やかに涼しく気持ちの良い室内で快適に過ごせました。
まさに本に書いてある家と同じ住み心地の良さに大満足するのと
これからの老後をこの家で安心して末永く幸せに暮らしていけると
確信しました』
T様の笑顔が印象的だった。

神奈川県横須賀市 H邸 外断熱・涼温な家 住み心地感想

2024年8月

神奈川県横須賀市 H邸 外断熱・涼温な家 住み心地感想

2023年4月完成
33坪2階建て
matsumi.com/voice_267.html

お住まいになられていかがですか?
<ご主人様>
特に問題がない、というのが実感です。
もうすでにこの家に十分馴染んでしまいました。
<奥様>
快適に暮らしています。
洗濯物を夜に干して、朝には乾いているのが良いと思います。
2階リビングにしたのですが、明るくて気持ちの良い空間が気に入っています。
四季を通じて快適な住み心地に満足しています。

家を建てるきっかけを教えて下さい
<ご主人様>
ここは私の実家です。いつかは戻ってくると思っていました。
父が亡くなり、母がこの場所に一人なので、そろそろ具体的に考え始めることに
なりました。
計画に2年半も時間があったので、ゆっくりと家づくりの計画を進めることができました。

マツミハウジングを知ったきっかけを教えて下さい
<ご主人様>
新聞広告の本がきっかけです
出張中の新幹線の中で「いい家が欲しい」を読みました。
住み心地の大切さと、空気感の良さ、空調システムに興味を惹かれました。
<奥様>
主人はいつかは実家に帰ると決めていたので心つもりはできていました。
間取りには時間を掛けて検討しました。
予算的なこともありましたが、マツミハウジングさんの設計士さんには
何度も図面を変更してもらいました。
2階リビングにすることで、いろいろな家づくりに対する悩みが解決されて、納得のできる間取りが設計できたと思います。

初めての家づくり工事中の現場はいかがでしたか?
<ご主人様>
とても楽しく見ることができました。
地鎮祭、上棟式も参加して職人さんたちとのコミニケーションもできたと思います。
隣の住む母も工事の進捗を毎日楽しく見ていました。
じっくりと打ち合わせをして決めた設計の間取りが、日々現実的に形になっていく姿に感動しました。完成がとても楽しみにしていました。
<奥様>
ご近所様からの評判も良かったです。
「とてもしっかりとした家ですね」とお褒めの言葉も頂きました。

お住まいになられていかがですか?
<奥様>
とても満足しています。キッチンやその周辺の造り付け収納。
しっかりと打ち合わせをして造ってもらったので、何の違和感もなく生活しています。
住み心地の良さと使い勝手の良さに大満足しています。
<ご主人様>
以前はマンションの高層階の暮らしだったので外からの視線は気になりませんでした。
2階リビングにして正解だと思います。マンションのように外が気にならずに暮らしています。
温度感や空気感が良いので休みの日はリビングでゆっくりと落ち着いて過ごせるのが
とても良いです。

最後に
1冊の本をきっかけに、これからの人生、家族が安心して暮らせる「住み心地のいい家」が完成したと思います。
これからもよろしくお願いします。ありがとうございます。

matsumi.com/voice_267.html